• 記憶力・持続力に不安な50代・60代。諦めない効果的な学習方法とは!

独学

昨年の550学習時間の半分近くはスキマ時間学習で効果も抜群!?

昨年が最初の受験でしたので、初めの頃は模索しながらでした。 3月中旬には、科目別の基本テキスト、問題集、参考書、六法を揃え、YouTubeでの無料学習動画などをどれにするか決定しました。 計画を立て実践していくだけの準備 ...

続きを読む

550時間の学習時間であと一歩までは到達したことはしっかりと受け止めて再スタートしようと

私は会社員です。 雇われですが一応経営者です。 といってもすごいエリートではなく、大学卒業して入った会社では大学名を知った先輩たちからは、「うまくいって課長くらいで定年かな。まあ、頑張りなさい」と。 もともと出世して故郷 ...

続きを読む

順番はテキスト読む→問題集???

常識的には、 大学受験、就職試験、資格試験、社内昇進試験のどれであっても、 私たちの常識として染みついているのは、「テキスト読んで、問題やって、わからないところは、もう一度でテキストで確認して、次に進む」この順番ですよね ...

続きを読む

学習場所としてのおすすめ図書館

図書館を利用しての学習は、 独学であれ予備校通学であれ通信であれ、資格学習のための必須インフラですよね。 私自身は、大学受験の頃からよく利用してました。 昨年、行政書士受験を決め大まかな学習スケジュールを作ると、必要な学 ...

続きを読む

YouTube学習しながらのひとり旅は効果抜群です

主要3科目の民法、行政法、憲法の独学におすすめの教材を、これまで紹介してきました。 基本テキストと問題集と参考書と六法ですね。この3科目で70%出題されますから、学習の中心はここになります。 独学なので、 勉強スタイルは ...

続きを読む

行政書士試験 憲法 おすすめ参考書

前回の憲法の基本テキストおすすめでも書きましたが、 おすすめの参考書は、ズバリ「けんわか」です。本ではなく、ネットブログです。正式名は「憲法をわかりやすく」。  とてもしっかりとわかりやすく、 絵と図がたくさん ...

続きを読む

行政書士試験 憲法 おすすめ基本テキスト

憲法の基本テキストですが、 昨年、学習を始めるにあたり、予備校の各講師のおすすめやブロガーのおすすめをいろいろとチェックしました。 結果、皆さんバラバラでした。なぜなのかというと、これだと言える本がなかなかない。 予備校 ...

続きを読む

行政書士試験 行政法 おすすめ問題集

問題集ですが、 行政法のおすすめの基本テキストと参考書は既にご紹介してきました。 問題集って内容も気になるんですが、特に私のような中高年受験生にはとても大切なことがあります。”見やすさ”です。私は視力は眼鏡かけないでいい ...

続きを読む

行政書士試験 行政法 おすすめ参考書

行政法のおすすめ参考書です。 前回の基本テキストではありませんので。 基本テキストはその内容の理解と暗記を意識して、繰り返し学習するべきものです。 参考書は基本テキストや問題集などで理解できないこと、あるいは疑問点、ある ...

続きを読む

行政書士試験 行政法 おすすめ基本テキスト

行政ってなかなか馴染みのないものですよね。私は昨年令和元年が初めての受験でした。行政法は今までほとんど読んだこともなく、仕事で関わることもなかったため、どんな基本テキストが良いのか全く見当もつかなかったのです。 まずは本 ...

続きを読む