• 記憶力・持続力に不安な50代・60代。諦めない効果的な学習方法とは!

YouTube学習しながらのひとり旅は効果抜群です

主要3科目の
民法、行政法、憲法の独学におすすめの教材を、
これまで紹介してきました。

基本テキストと問題集と参考書と六法ですね。
この3科目で70%出題されますから、
学習の中心はここになります。

独学なので、




勉強スタイルは、
一人で本を読んだり、問題に食らいついたり、
わからないところは参考書の索引から調べて読んだり、
また条文を確認したり。

つまり自宅やカフェや通勤電車で復習したり、
結構、孤独ですよね。 

予備校だったら、
顔見知りの受験生と情報交換したり、
挨拶したり気が紛れることもあるんで、
気分転換にもなりますね。

そこで私のおすすめの
独学で気分転換もできる勉強方法の紹介です。

私にはとても効果的でした。
理解も進んだし気持ちもスッキリしました。
私には特に向いていたというのは紛れもない事実です。

が、他の独学者にとっても、
相当程度の効果が出るというのも事実だと思います。
そろそろ言いますね。
それは、これです!

YouTube聴きながらの




鈍行列車で
日帰りのんびり中高年オヤジ旅です。

何だそれ!と思われたでしょうね。

旅といっても、誰かと一緒では勉強できませんね。
新幹線などは高いし、目的地まで早く着き過ぎます。

日帰り旅のスケジュールは、
朝早めに出て、夕方戻ってくるくらい。

東京からなら、
北は那須塩原、沼田、佐久
東は水戸、銚子
南は館山、三浦半島城ヶ崎
西は沼津、三島あたり

結構行けます。
立派な旅ですね。

戻ってきたら、
できれば家ともそんなに離れていない
一人飲みがしやすい居酒屋で軽く飲んでご帰宅。

さっと風呂入って軽くニュースなんぞ見て、
いつもよりは早めに寝る感じですね。

旅の疲れと1科目聞き終えた満足感と
お酒の心地よさで熟睡できます、ハイ!

勉強は本当にYouTubeで聴くだけです。
テキストなんかも原則持っていかないで。
わからないところだけたまに繰り返し聞くだけです。

テキストなんぞで確認するんだったら中途半端ですよね。
そんだけしっかりやりたいなら
旅なんかしないで頑張るのが一番です。

YouTubeといっても、
行政書士受験を全面に出してるのも、
色々な資格の予備校が出してるものとか、
ほんとワンサカあります。

他のブロガーさんに紹介されるのも多くありますし、
それぞれがとても良い内容であると思います。

でもそれらは分からないのところの用語を、
YouTubeで検索してしっかり聞いて、
また学習に戻る時にはとても効果的だと思います。

でも、気分転換もできて勉強もできて、
お金もあまりかからない日帰り一人旅には
向いていませんね。

結論です。

チャンネル名「公務員試験エクシア出版」
の中の再生リストにある、

「寺本康之の○○○ザ・ベストプラス」シリーズです。

○○○には、民法I[第2版]、民法II[第2版]、
行政法、憲法が入ります。

簡潔に言って寺本先生の良いところは、

①各科目の中でピックアップしたところだけでなく、
各科目の全体を順に動画にしていること。

②寺本先生の著作の、
公務員試験対策用の基本テキストの順番に、
動画が作成されていて、
そのテキストがYouTube画面の中央に常にあり、
先生はそれを紹介しながら説明していくスタイル。
とてもわかりやすいです。

③スマホを横にして見ながら聞いていると、
目と耳で入るので、
基本テキストがなくても理解しやすいのです。
(先生もまずはそのテキストを読みながら
解説してくれるため本当にわかりやすいのです)

④先生の声も話し方もあまり癖がなく、
長い時間聴いていてもあまり苦になりません。

この寺本先生のYouTubeを聴きながら、
時々スマホ画面で確認しながら、
鈍行列車での旅を楽しむのです。

知らない風景や、乗り降りする老若男女を見ながら、
ゆったりとした時間が過ぎていくのです。

ちなみに各科目の全視聴時間は、

民法I 約6時間
民法II 約7時間 
行政法5時間半 
憲法5時間半

全部で24時間のちょうどまる1日ですね。

ですから1回の日帰り旅では無理ですから、
今回はどれか一つが目安です。

聴き切ることができて戻った後の居酒屋一人酒も格別でしたよ、ホント!

事前に少し寺本先生のYouTube聞いて、
何となく良さそうだったら、

欺されたと思って、
休日にでもやってみてはいかがでしょうか。

意外と一気にまとめ聴きすると、
一つの科目早く回転できるので、

私は記憶の定着と理解の進捗が良かったので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です