• 記憶力・持続力に不安な50代・60代。諦めない効果的な学習方法とは!
行政書士 試験場 令和 中高年  

        64歳の初受験 3時間しんどい 若者とは違う戦い方があるはず

行政書士 過去問 基本テキスト 六法 ネット YouTube ブログ 他資格

      独学の成功と失敗は教材選び次第  失敗すればどんなに頑張っても合格できない

本試験 結果分析 学習 範囲 深さ 教材 反復 

    本試験での正解不正解を徹底的に調べること  科目別に範囲、深さ、反復の過不足を把握だ

気分転換 ご褒美 居酒屋 中高年 東京

    番外編  中高年の気分転換はやはり居酒屋   オヤジお勧め都内のお店です

新着情報

中高年行政書士受験生に独学を進める理由

独学は中高年の行政書士受験生にオススメの学習法であると思っています。 理由その1 予備校通学は往復の移動時間は相当のロスとなる。      そんな時間があったら、      会社帰り途中のドトールなどで学習して      ...

続きを読む

3月。あと8ヶ月で行政書士試験です!共に頑張りましょう。

これまでの記事は、昨年(令和元年)の11月10日に初めて受験した行政書士試験の当日から、約1ヶ月の間の素直な気持ちを書き綴ったものをそのまま投稿してきた。 3月!あっという間ですね。そろそろ本格的に勉強をしていかないとね ...

続きを読む

スマホから初の投稿です

スマホから投稿できるのが一番簡単で、結果こまめなブログへの投稿ができますよね。 初めてやってみましたがどうかな。 うまくいくなら、これから多用すると思います。 また、とりあえずどんどんスマホから投稿しておいて、パソコンか ...

続きを読む

愛犬の気怠い朝

愛犬の朝はいつもこんな風です。  でもこんな時間が毎朝少しだけあることで、とても1日が気持よく穏やかにスタートできます。感謝、感謝です。

続きを読む

問題集は何回、回したらいいのか?

(この記事は昨年12月6日に書いていたものです) 回す(まわす)、という言葉は、資格試験学習では定番中の定番だ。過去問や問題集を繰り返し回す学習は、どの資格であれ既に常識と言っても良いものだ。 何回回したというのが合格者 ...

続きを読む

失敗だった勉強の仕方

(この記事は昨年の12月5日に書いていたものです。) 失敗だった私自身のこれまでの勉強の仕方で思ってることがある。 暗記にせよ理解したことにせよ忘れてしまうのが早かったということ。 若い受験生たちと同じ教材で同じ方法で学 ...

続きを読む

大改正後の民法学習法は?

(この記事は昨年の11月30日に書いていたものです。) 改正後の民法が次の行政書士から出題されるため、民法の勉強法をどのようにしていけば効率的なのかを考えるために、伊藤塾の「民法改正集中講義」全30時間の初めの3時間無料 ...

続きを読む

六法は「ケイタイ行政書士六法」で決まり

六法買い替えました。令和2年度(2020)受験に向けて。 (以下の記事は昨年11/29(金)に書いていたものです。) 2回目学習に向けて準備開始です。 六法はやはり民法改正が初めて出題されるので、今まで使っていた「ケイタ ...

続きを読む

中高年らしい学習方法があるはず

若い人とは違う中高年特有の対策などにフォーカスしたブログって少ないなと感じてます。 (以下の記事は昨年11/21(木)に書いていたものです。) シニア向け受験生向けブログのニーズは相当高いのではないか。 独学の良さは、若 ...

続きを読む

行政法インプットはスー過去の単元毎の重要ポイントのみでOK

(この記事は昨年の本試験から10日目の11/20(水)に書いたものです。) 実践的な振りかえりができてきた。行政法についてだ。 私の行政法の学習教材は、 ①『公務員試験スーパー過去問ゼミ5 行政法』の各章にある各テーマ毎 ...

続きを読む