独学で
行政書士の合格を目指す方にとって、
一番目に重要なことは、
良いテキスト、問題集、参考書、六法を見つけることです。
私なりのおすすめのものは、
これまでに具体的に紹介してきました。
二番目に重要なことは、
自分なりに学習できる環境(時間、場所など)を
しっかりと確保して、
計画的に一人でコツコツと進めていくことです。
この点についてもこれまでに
私なりのお勧めを紹介してきました。
三番目に重要なことは、
これが今日のテーマですが、
先生を
見つけることです。
独学なのに先生っておかしいかもですが、
私は独学でも先生は必要だと思います。
特に教材使って学習していても、
どうしても今ひとつわからない、
ストンと合点がいくまでにならない時って結構あります。
そんな時に、自分一人だけで理解できるまで
教材で調べるのは、絶対に避けるべきです。
何故なら、時間が相当必要だからです。
予備校で通学している受験生の一番良いところは、
授業を生で聞けるとか、
同じ受験生仲間で情報交換ができるということではなく、
わからないところを先生に
直接すぐに聞けるということです。
これはとても効果的です。
やはりプロの先生は、
私たちが疑問に思ったり分かりにくい点など、
お見通しです。
むしろ、私たちの理解の程度に応じて、
私たちの質問の回答の内容を変えて、
説明してくれるのではないでしょうか。
まさにプロとはそういう人ですから。
ですから独学の最大のウィークポイントである、
生の先生がいないことへの対応策が必要です。
私のこれに対する対応策は、
YouTubeで
相当程度、解決してきました。
YouTubeには予備校や個人ブロガーなど多くの先生たちが、
自分なりの創意工夫をした学習動画を
YouTubeに投稿しています。
私はそれらの多くを通勤時間や
(臭い話ですみませんが)トイレの10分程度で、
よく聞いていました。
その結果、私にとってとても分かりやすく感じる
先生を見つけていました。
確かに通学生のように
直接、先生に対して質問できるのとは違いますが、
そんな先生たちの動画で
自分の理解不十分な内容についての動画を聞くだけで、
実は大半の自分の疑問を解決することができたのです。
要は、私くらいのレベルの受験生が疑問に思うことは、
先生たちはとっくにお見通しで、
通常の動画講義の中で説明してくれるものなんですね。
行政書士試験対策に特化したもので、
YouTubeで良い動画はあまり見つけられなかったのですが、
公務員試験対策とかまで広げると、
予備校などを中心にたくさんあります。
自分にとって聴き易い、分かり易い、
先生の講義を見つけておけば、
学習の途中でわからないとことが出ても、
即、スマホで聞いてみることができますので、
とても助かると思いますよ。